令和5年9月9日(土)に早稲田大学各務記念材料技術研究所に於いて開催された日本銃砲史学会第 ...

「藤岡流鉄砲と備前雷火銃について」 峯田 元治(日本銃砲史学会理事) 1時間7分 ...

令和5年(2023)9月24日(日)に東京都新宿区で鉄炮組百人隊が百人町を隊列行進します。 ...

令和5年(2023)9月23日(土)13時~16時(入場無料)に秩父市歴史文化伝承ホールに ...

例年9月例会は地方例会を開催していましたが、令和5年度は地方例会を令和6年3月に開催する予 ...

例年9月に開催している地方例会は令和5年度の開催については令和6年(2024)3月中旬頃、 ...

日本銃砲史学会6月例会研究発表終了時に高橋理事よりご案内のあった「海外の火縄銃研究者との意 ...

先般、日本銃砲史学会峯田元治理事より図録「歴史のなかの鉄炮伝来」をお譲りいただき拝読したと ...

令和5年度第21回日本銃砲史学会総会が2023年6月10日(土)午前中に早稲田大学各務記念 ...

令和5年6月10日(土)に早稲田大学各務記念材料技術研究所に於いて開催された日本銃砲史学会 ...

「房総のむら 戦車掩体壕戦跡見学会」 折原 繁(日本銃砲史学会理事) 51分   ...

NHK総合で2023年6月7日(水)22:00~と6月7日(水)16:15~に放送された『 ...

第21回日本銃砲史学会理事会が2023年5月20日(土)早稲田大学各務記念材料技術研究所会 ...

2023年4月30日発行 日本銃砲史学会ニューズレター第8号color修正版

現代に生きる日本人はメートル法を日常的に使っていますが、火縄銃の歴史を勉強するうえで当時の ...

「銃」とくれば「砲」ということで第2回は「大砲(大筒/おおづつ)」についてです。 「【絵解 ...

日本銃砲史学会における研究発表や投稿の文中に表記されている「和暦」「西暦」の早見表をご案内 ...

2023年3月31日発行 A4版/モノクロ80頁

2023年(令和5)3月21日(火・祝)に開催された日本銃砲史学会戦跡見学会の撮影動画のダ ...

2023年(令和5)3月21日(火・祝)に開催された日本銃砲史学会戦跡見学会の撮影動画です ...

日本銃砲史学会「銃砲史研究」第375号(平成25年(2013)6月発行)に日本銃砲史学会 ...

令和5年3月11日(土)に早稲田大学各務記念材料技術研究所に於いて開催された日本銃砲史学会 ...

「明治期以降の火縄銃」 山本 隆志(日本銃砲史学会委員) 1時間12分   「ブ ...

日本銃砲史学会栗原事務局長が、全国火薬類保安協会へ投稿した「火薬と保安」に掲載の論文「世界 ...

NHK総合で2023年2月1日(水)22:00~と2月3日(金)15:10~(再放送)に放 ...

2023年1月3日(火)19:00~21:00にNHKプレミアム(BS103チャンネル)で ...

2022年12月28日発行 A4版/モノクロ71頁

令和4年12月10日(土)に早稲田大学各務記念材料技術研究所に於いて開催された日本銃砲史学 ...