【資料ガイド】幕末の蒸気軍艦「咸臨丸」

「船の科学館」で販売されている資料ガイドです。
カラーのイラストや図版などが多数掲載されていて解りやすく解説されています。
「備砲」についての記述もあり、12門の大砲の内訳についても記載されています。

タイトル:船の科学館 資料ガイド7 幕末の蒸気軍艦 咸臨丸
編集・発行:(財)日本海事科学振興財団 船の科学館
発行日:平成19年1月15日
売価:300円(税込み)
カラー43頁(折込頁含む)/変形判(195mm×200mm)/中綴じ
現在(2025年3月)船の科学館は「本館」「別館」「屋外展示資料」の公開を終了し、初代南極観測船”宗谷”を中心に博物館活動を行っています。
このガイドは直接販売はなく、(公財)日本海事科学振興財団での通販のみとなっています。
購入等詳細については下記お問い合わせ先にご連絡ください。
お問い合わせ先:(公財)日本海事科学振興財団 学芸部(TEL:03-5500-1113)
この案内は(公財)日本海事科学振興財団学芸部の許諾を得て紹介しています。(表紙写真の提供も学芸部から受けました。)
この刊行物は日本財団図書館ホームページから表紙と目次のみ閲覧できます。
この書籍の情報は日本銃砲史学会 紫藤 友義 広報委員によるものです。