【最終案内】日本銃砲史学会 千葉房総域幕末明治期台場及び砲台見学会(ご案内)

日本銃砲史学会 千葉房総域幕末明治期台場及び砲台見学(ご案内)

1.趣 旨

内房地域における史跡見学について3月15日土曜日帰りで実施する。対象地域は東京湾岸北岸域に位置する千葉県内房地域の富津市、南房総市に所在する江戸幕末~昭和期に構築された和洋台場と砲台跡等である。

2.日 時

令和7年3月15日(土)雨天実施 日帰り行程

3.場 所

 ➀ 富津元洲保塁砲台跡(文政3年~明治) 富津市富津2280(富津公園)

 ➁大房岬要塞跡地(文化8年~昭和) 南房総市富浦町多々良121229

4.参加者 6名

5.参加費用 6,500円(昼食等別途)

6.行 程

 午前10時千葉駅集合・出発 →木更津南インター →午前11時半前頃

 富津元洲保塁砲台跡(昼食) →午後1時現地出発 →午後2時 大房岬要塞跡地 →午後3時頃現地出発 →午後320分頃 房総の駅とみうら

(南房総市富浦町深名505)休憩・買物 →午後4時出発(富浦インター経由) →午後5時過ぎ千葉駅到着・解散

7.移動手段 千葉県内観光バス(東関交通㈱)

8.バス乗降車予定地(千葉中央区富士見1丁目12番)添付地図参照

  JR千葉駅から300m。東関交通のバスが待機しています。

※少人数の参加者となります。案内するにはちょうど良い人数かと。天気予報では曇りで、夜には雨となっています。雨合羽及び傘をご用意ください。大房岬要塞跡地は結構アップダウンがあるので歩きやすい格好で。現地にはトイレは結構あります。自動販売機もあります。

バス停前には小西と折原が待機しています。わからない時は携帯に連絡を下さい。千葉駅前の大通沿いにバスが停車しています。

担当:

小西 080-5672-3360

   成田市美郷台12116

折原 090-8115-3768

   成田市江弁須220-56

★ご案内★

 

★集合場所案内地図★