【お知らせ】日本銃砲史学会 千葉房総域幕末明治期台場及び砲台見学会 追加募集
2025年3月15日(土)に実施する「千葉房総域幕末明治期台場及び砲台見学」は貸し切りバスに若干空きがありますので追加募集をいたします。参加希望者は開催前日(3月14日(金))までに「日本銃砲史学会ホームページお問い合わせ・入会申し込み」でご連絡いただくか下記案内文の最後に記載されている担当の小西または折原までご連絡ください。追加募集は先着順となりますので参加希望に添いかねる場合もあります。その際はご了承いただければと思います。
以下案内文(2025年1月27日掲載)
昨年秋に実施予定であった房総域の台場等見学を3月15日(土)で実施することとなりました。昨年申し込みの会員へ事前周知として、案内文を送付します。参加希望の方は2月28日までに返信確認方よろしくお願い申し上げます。今回は中止等はありません。花粉等が飛ぶ時期ではありますが、日頃は良いかと考えています。不明な点がありましたら一報願います。
1. 趣 旨
内房地域における史跡見学について3月15日土曜日帰りで実施する。対象地域は東京湾岸北岸域に位置する千葉県内房地域の富津市、南房総市に所在する江戸幕末~明治期に構築された和洋台場と砲台跡等である。
2. 日 時
令和7年3月15日(土)雨天実施 日帰り行程
3.場 所
➀ 富津元洲保塁砲台跡(文政3年~明治) 富津市富津2280(富津公園)
➁ 大房岬要塞跡地(文化8年~明治) 南房総市富浦町多々良1212-29
4.募集人数 20人※会員等申込制
5.参加費用 6,500円(昼食等別途)
6.行程
午前10時千葉駅集合・出発 →木更津南インター →午前11時半前頃
富津元洲保塁砲台跡(昼食) →午後1時現地出発 →午後2時 大房岬要
塞跡地 →午後3時頃現地出発 →午後3時20分頃 房総の駅とみうら
(南房総市富浦町深名505)休憩・買物 →午後4時出発(富浦インター経由) →午後5時過ぎ千葉駅到着・解散
7.移動手段
千葉県内観光バス(東関交通㈱)借り上げ
8.バス乗降車予定地(千葉中央区富士見1丁目12番)JR千葉駅から200m。
※参加者には追って詳しい地図等を送付します。
担当:小西 080-5672-3360
成田市美郷台1-21-16
折原 090-8115-3768
成田市江弁須220-56