第431回日本銃砲史学会3月例会のご案内

第431回日本銃砲史学会3月例会を令和6年度第3回例会として以下の日程及び会場にて開催予定です。また「千葉房総幕末明治期台場及び砲台見学会」のご案内も併せてお知らせいたします。会員各位につきましてはコロナ対策並びにインフルエンザ対策等体調管理の上、参加方よろしくお願い申し上げます。

■ 第431回日本銃砲史学会3月例会
開催日 令和7年3月8日(土)
時 間 受付/12:30 発表/13:00~16:30(休憩有り)
会 場 早稲田大学各務記念材料技術研究所・講演室(新宿区西早稲田2丁目8番地26号)
例会費 会員500円 会友(会員以外)1,000円(当日受付)
懇親会 例会終了後、懇親会(希望者)を開催します。
会場/「かわうち」 懇親会費/5,000円

-研究発表演題-(仮題含む・敬称略)

小西 雅徳(日本銃砲史学会常務理事)「令和6年度文化庁鉄砲登録審査講習会について」
大森 洋平(日本放送協会シニア・ディレクター)「東西歴史ドラマと銃砲考証」
折原 繁(日本銃砲史学会理事)「初期の砲術武芸岸和田流の流祖について」

※以前のような「返信はがき」でのお申し込みはありません。直接お越し下さい。
質問等は「お問い合わせ・入会申し込み」ページのフォームに書き込んでください。

■ 千葉房総幕末明治期台場及び砲台見学会
開催日 令和7年3月15日(土)
時間及び集合場所 集合/10:00 JR千葉駅 改札出口
見学地 富津元洲保塁砲台跡、大房岬要塞跡地
参加費 6,500円
募集人数 20名程度
※参加者は下記メールでお申し込みください。
teppounomasa@yahoo.co.jp 小西雅徳(2月28日締切)