小西 雅徳(常務理事)
日本銃砲史学会常務理事。 西洋流砲術研究家。板橋区郷土資料館学芸員、同館長を歴任。法政大学 ...
栗原 洋一(理事・事務局長)
日本銃砲史学会事務局長。 日本銃砲史学会では会計ならびに会務を担う。火薬の専門家として大学 ...
峯田 元治(理事)
元日本銃砲史学会常務理事。元東京都銃砲刀剣類登録審査委員(銃砲)。宮崎県銃砲刀剣類登録審査 ...
青木 孝(理事・受付会計)
日本前装銃射撃連盟の重鎮であり、日本銃砲史学会においては例会の受付・会計を担当。
折原 繁(理事・編集)
房総風土記の丘資料館 元主任上席研究員。日本銃砲史学会の会報「銃砲史研究」の編集を担当。
高橋 達郎(理事・会計監査)
会社経営の傍ら「江戸幕府 鉄砲組百人隊」にも所属し各地で火縄銃の演武を行う。日本銃砲史学会 ...
中江 秀雄(理事・会場担当)
早稲田大学名誉教授。国立科学博物館主任調査員。早稲田大学各務記念材料技術研究所所長を歴任。 ...
林 利一(理事)
愛知県銃砲刀剣類登録審査委員。愛知県古銃研究会会長。長篠・設楽原鉄砲隊顧問。
松岡 孝治(理事)
日本銃砲史学会理事・広報。 日本放送協会(NHK)在籍時に数多くの番組制作に携わり活躍。 ...
加唐 亜紀(理事)
出版物の企画・取材・執筆・編集を独自にこなし多数の書籍・出版物の刊行に関わる。 江戸文化歴 ...
湯浅 大司(委員)
新城市設楽が原歴史資料館に所属。 日本銃砲史学会では、広報・地方例会担当(「地方紙情報」へ ...
河本 信雄(委員)
博士(文学)。 佛教大学総合研究所特別研究員、日本技術史教育学会会員、日本科学技術史学会会 ...
棟方 貞夫(委員)
元国分寺市教育委員会市立恋ヶ窪公民館館長。日本甲冑武具研究保存会理事。 日本銃砲史学会では ...
設楽 英一(委員・広報)
合同会社メイドモード代表者。森重流砲術、天真正伝香取神道流。ゲーム企画・デザイン・執筆等マ ...
山本 隆志(委員)
会社役員。日本ライフル射撃協会・日本クレー射撃協会(千葉)所属。維新前後の銃砲史を研究。 ...
伊賀 英二(委員)
西洋流火術鉄砲隊保存会会長。 日本銃砲史学会では会計担当補佐を担う。
紫藤 友義(委員・広報)
広報・日本銃砲史学会ホームページ担当。
日本銃砲史学会ニューズレター 第7号
2020年8月10日発行
【図録紹介】第30回テーマ展「忍藩の武術」/行田市郷土博物館
行田市郷土資料館で令和2年(2020)7月4日(土)から8月30日(日)までの期間に開催さ ...
テレビ放送番組紹介 NHKスペシャル戦国~激動の世界と日本~第1集
2020年6月28日(日)21:00~NHK地上デジタルで放送されたNHKスペシャル 戦国 ...
日本銃砲史学会ニューズレター 第6号
2020年6月5日発行
【図録紹介】関ケ原合戦図屏風/行田市郷土博物館
行田市郷土博物館が編集・発行する「関ケ原合戦図屏風」を紹介します。 「関ケ原合戦図屏風」は ...
【会報】『銃砲史研究』第389号
2020年4月30日発行 A4版/モノクロ73頁
書籍紹介「火縄銃」
日本に伝来した銃はどこから来たのか。 起源・伝来から射法・製作技術まで体系的に詳述。 タイ ...
【会報】『銃砲史研究』第388号山形県米沢市地方大会特集号
2020年3月31日発行 A4版/モノクロ80頁
第418回日本銃砲史学会9月例会発表(HP誌上発表)
日本銃砲史学会 第418回例会発表を銃砲史学会ホームページ上で掲載します。昨年3月以来、銃 ...
図録紹介「令和元年度特別展『高島平の歴史と高島秋帆』」
板橋区立郷土資料館で令和2年(2020)1月18日から3月22日までを会期とする板橋区立郷 ...
日本銃砲史学会ニューズレター 第5号
2020年2月15日発行